Microsoft製品更新
WindowsUpdate(WSUS)サーバとの通信とWindowsUpdate.logの共通メッセージ
WindowsUpdateによる更新が一時停止されています。
WindowsUpdate(WSUS)サーバとの通信で表示されるメッセージ
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートに問題はありません。
WindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が混雑しているため情報取得ができませんでした。
WindowsUpdate(WSUS)サーバからの情報取得ができませんでした。
WindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続環境に問題があります。
更新プログラムを適用するには、再起動の実施が必要です。※または、更新プログラムが削除されている可能性があるため、再起動し、再度セキュリティ診断を実施してください。
WindowsUpdate.logの内容で表示されるメッセージ
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートに問題はありません。
WindowsUpdate(WSUS)によるダウンロードが実行中です。
○日以内にWindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が行われていません。
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません(ダウンロード終了状態)。
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません(インストール開始状態)。
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません。
○日以内にWindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が行われていません。
WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが○日以上終了していません。
更新プログラムを適用するには、再起動の実施が必要です。※または、更新プログラムが削除されている可能性があるため、再起動し、再度セキュリティ診断を実施してください。
WindowsUpdate(WSUS)の更新プログラムの適用状況が取得できませんでした。
| ログオンしていないため、情報収集ができませんでした。 |
ログオンしていないため、情報収集ができませんでした。
| WindowsUpdateによる更新が一時停止されています。 |
WindowsUpdateによる更新が一時停止されています。
未適用の更新プログラムがある可能性があります。
以下の手順に従って、WindowsUpdateにおける「更新の一時停止」を解除し、更新を行ってください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WSUSIDの取得に失敗しました。 |
WindowsUpdateの準備が完了していません。
※OSインストール直後は本メッセージが表示される場合があります。
【WSUSサーバを利用している場合】
システム管理者の指示に従いWSUSサーバの設定を行ってください。
【WindowsUpdate(Microsoft社のWindowsUpdateサーバへの接続)を利用している場合】
以下の手順に従って、WindowsUpdateを実行し、更新を行ってください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WSUSサーバが設定されていません。 |
WSUSサーバが設定されていません。(Microsoft社のWindowsUpdateサーバへの接続となっています)
システム管理者の指示に従いWSUSサーバの設定を端末に行ってください。
| 優先度の高いプログラムはすべて適用されています。 |
WindowsUpdateサーバからの重要な更新プログラムはすべて適用されています。
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートに問題はありません。 |
システム管理者が設定した猶予期間以内に重要な更新プログラムが適用されています。
※取得情報の日付は、システム管理者が設定した猶予期間以内に更新プログラムが適用されており、今回のチェックではサーバ混雑のため情報取得ができなかった場合の最新チェック日付を示します。
| WindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が混雑しているため情報取得ができませんでした。 |
WindowsUpdate(WSUS)サーバが混雑しているため情報取得ができませんでした。
(1) しばらく時間を空けてから再度チェックを実行してください。
| WindowsUpdate(WSUS)サーバからの情報取得ができませんでした。 |
WindowsUpdate(WSUS)サーバからの情報が取得できませんでした。
(1) コンピュータのネットワーク設定、本製品のプロキシ設定、及びコントロールパネルのインターネットオプションのプロキシ設定をご確認ください。
(2) しばらく時間を空けてから再度チェックを実行してください。
| WindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続環境に問題があります。 |
ネットワークの問題等によりWindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続ができませんでした。
(1) ネットワークケーブルが正しくコンピュータに接続されていることをご確認ください。
(2) コンピュータのネットワーク設定、本製品のMicrosoft製品更新診断のプロキシ設定、コントロールパネルのインターネットオプションのプロキシ設定をご確認ください。
※本製品のプロキシ設定の「インターネットオプションの設定を利用する」設定は、自動構成スクリプトに対応しておりません。
自動構成スクリプトの設定を行っている場合は「プロキシサーバを指定する」を選択し、手動で設定してください。
※本製品のプロキシ設定方法
タスクトレイメニューから[基本機能を使用する]-[プロキシ設定を変更する]のプロキシ設定の内容を確認してください。
| 優先度の高いプログラムが○件適用されていません。 |
優先度の高い更新プログラムが適用されていません。
WindowsUpdateを実施して、優先度の高い更新プログラムをインストールしてください。
※当項目の詳細は、詳細結果画面で参照ができます。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートに問題はありません。 |
WindowsUpdate.logの内容から、以下の状態により問題がないことを判定しました。
(1) 更新プログラムのサーチ結果から新しい更新プログラムが検出されていない場合。
(2) 更新プログラムのインストールが正常に終了した場合。
※システム管理者の設定により、特定の更新プログラムを除外している場合があります。
| WindowsUpdate(WSUS)によるダウンロードが実行中です。 |
WindowsUpdate.logの内容から、WindowsUpdateによる更新プログラムがダウンロード中であることを判定しました。
更新プログラムのインストール終了後、再度チェックを実行してください。
| ○日以内にWindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が行われていません。 |
WindowsUpdate.logの内容から、○日以上(システム管理者が設定した許容範囲日数1)WindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続記録がありませんでした。
ネットワーク接続を行い、WindowsUpdateで必要な更新プログラムが公開されていないか確認を行ってください。
| WindowsUpdateログファイルが破損しています。 |
WindowsUpdate.logの内容が破損し、WindowsUpdateによる更新プログラムの情報が取得できませんでした。
WindowsUpdate.logの削除を行い、WindowsUpdateで必要な更新プログラムの適用を行い、再度チェックを実行してください。
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません(ダウンロード終了状態)。 |
WindowsUpdate.logの内容から、WindowsUpdateによる更新プログラムのダウンロードが終了したことを判定しました。
更新プログラムのインストール終了後、再度チェックを実行してください。
※インストールが自動開始されない場合は、手動でインストールを開始してください。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません(インストール開始状態)。 |
WindowsUpdate.logの内容から、WindowsUpdateによる更新プログラムがインストール中であることを判定しました。
更新プログラムのインストール終了後、再度チェックを実行してください。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが終了していません。 |
WindowsUpdate.logの内容から、WindowsUpdateによる更新プログラムが確認されましたが詳細がログから取得できませんでした。
更新プログラムのインストール終了後、再度チェックを実行してください。
※ただし、オプションの更新プログラムが存在する場合にも、当診断結果になる場合があります。
オプションの更新プログラムを確認するための、WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| ○日以内にWindowsUpdate(WSUS)サーバへの接続が行われていません。 |
WindowsUpdate.logの内容から、○日以上(システム管理者が設定した許容範囲日数2)WindowsUpdateサーバへの接続記録がありませんでした。
ネットワーク接続を行い、WindowsUpdateで必要な更新プログラムが公開されていないか確認を行ってください。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| WindowsUpdate(WSUS)によるアップデートが○日以上終了していません。 |
WindowsUpdateの更新プログラムが提供されてから、○日(システム管理者が設定した許容範囲日数)が経過していますが、インストールが開始されていません。
ネットワーク接続を行い、WindowsUpdateで必要な更新プログラムが適用されていることをご確認ください。
・WindowsUpdateの設定が「更新プログラムを自動的にインストールする(推奨)」を選択している場合、インストール完了後に再度診断を行ってください。
・WindowsUpdateの設定が「更新プログラムをダウンロードするが、インストールを行うかどうかは選択する」、「更新プログラムを確認しない」または「更新プログラムを確認しない(推奨されません)」を選択している場合、Windows Update より更新プログラムのダウンロードおよびインストールを開始してください。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
| 更新プログラムを適用するには、再起動の実施が必要です。※または、更新プログラムが削除されている可能性があるため、再起動し、再度セキュリティ診断を実施してください。 |
更新プログラムを適用するには、再起動の実施が必要です。または、更新プログラムが削除されている可能性があるため、再起動し、再度セキュリティ診断を実施してください。
| WindowsUpdate(WSUS)の更新プログラムの適用状況が取得できませんでした。 |
WindowsUpdate.logの内容から、WindowsUpdateによる更新プログラムの情報が取得できませんでした。
WindowsUpdateで必要な更新プログラムが適用されていることをご確認ください。
WindowsUpdateの実行方法は以下の手順を確認してください。
(Windows 11の場合 | Windows 10の場合)
WindowsUpdateの実行および状況確認手順
[Windows Update画面](クリックすると上記設定画面が開きます) 
[Windows Update画面](クリックすると上記設定画面が開きます) 